このページは福井県立大学の田中求之が2006年1月まで運用していた Mac のサーバ運用に関する会議室 「Web Scripter's Meeting」の記録です。情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。 |
以前お話した、MacExpo のセミナー用の原稿が、上記のタイトルの記事として 現在発売されている Macintosh Developer Journal (技術評論社) 30 号 に掲載されました。今回は私の分( HTTP を理解する、という HTTP の解説と CGI での利用法の解説)で、次号で吉本さん(MacPerl)、前薗さん(Plugin) の記事が載ります。 興味のある方は、本屋で見かけたら、立ち読みでもしてくださいな。
吉田 達矢 さんからのコメント
( Wednesday, April 15, 1998 00:44:28 )
発売日に書店で見つけ、早速購入しました。 主に通勤の列車内で読んでいたのですが、記事が私の様なAppleScript ビギナーにもわかりやすいこともあり、読むとあれこれ試してみたく なりました。 で、今日は朝から仕事をさぼって記事の実例を、試行錯誤して いたらあっと言う間に今の時間に成ってしまった次第です。。(^_^; 次号が、とても待ちどおしいです。
よしもと@田中(弟) (^^; さんからのコメント
( Wednesday, April 15, 1998 05:24:13 )
どういうわけか、田中さんの弟になってしまった、よしもとです(笑) #詳しくはMDJ NO. 30を見て下さい。 そういえば、某誌でも田中さんの記事見かけたなぁ。 MDほど濃くはなかったけど... (^^;
田中求之 さんからのコメント
( Wednesday, April 15, 1998 14:10:57 )
>そういえば、某誌でも田中さんの記事見かけたなぁ。 MacFan Internet の CGI 小特集の、導入と応用の部分を書いてます。こちらは 全然ディープぢゃないよ (^_^;;
田中求之 さんからのコメント
( Saturday, June 06, 1998 21:12:32 )
隔月刊なのでかなり間が空いてしまったような気がしますが、後編のよしもとさんの MacPerl と、前薗さんの Plugin の記事が、今月発売(もう書店に並んでるかな) の Macintosh Developer Journal に載ってます。 …Expo のセミナーが、もうずいぶん昔のことのように感じられる…