このページは福井県立大学の田中求之が2006年1月まで運用していた Mac のサーバ運用に関する会議室 「Web Scripter's Meeting」の記録です。情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。 |
MINDおよびNonsequiturの設定について教えてください。 MINDあるいはNonsequiturで動作確認のため、自ドメイン外部のホストの正引き、逆引きをしようとしても 返答がありません。 そこで、ルートサーバを参照してみましたが、これらを解決することができません。 名前解決ができるのは、このDNSホストで管理しているドメインの情報だけだと判明しました。 外部の名前解決ができないのは正しくルートサーバに問い合わせに行っていないからなのでしょうか。 現在の設定では、ルートサーバの情報が、MINDではRootServers、NonsequiturではCacheというファイルの 中で記述されており(この辺はインストール時のデフォルトのままで変更などはしておりません)、起動時に 読み込んでいると思うのですが、何か設定として足りないところがあるのでしょうか。 それとも、MINDやNonsequiturでは外部の情報を引けないのでしょうか。
田中求之 さんからのコメント
( Thursday, March 05, 1998 14:34:54 )
>MINDやNonsequiturでは外部の情報を引けないのでしょうか。 ドキュメントにあるように Recursive lookup ができませんので、外部の名前を 引くことはできないはずです。
清野 さんからのコメント
( Thursday, March 05, 1998 18:42:23 )
田中さん、コメントありがとうございます。 >ドキュメントにあるように Recursive lookup ができませんので、外部の名前を >引くことはできないはずです。 やはりRecursive lookupができないからですか.... では、なぜルートサーバの情報を持っている必要があるのでしょうか? 外部のホストを参照することはできないのでしょうか? MacDNSなどのように上位DNSにフォワードすればできるのでしょうか? 疑問が山積みで申し訳ありませんが、教えてください。
田中求之 さんからのコメント
( Thursday, March 05, 1998 19:17:05 )
>では、なぜルートサーバの情報を持っている必要があるのでしょうか? >外部のホストを参照することはできないのでしょうか? >MacDNSなどのように上位DNSにフォワードすればできるのでしょうか? この辺のことについては、私も正直言ってよくわからないです。クライアント側 に対してルートサーバーを知らせるだけ(その情報を元に調べるのはクライアン ト側のリゾルバが行う)になっているのかな? RFC1034には The way that the name server answers the query depends upon whether it is operating in recursive mode or not: - The simplest mode for the server is non-recursive, since it can answer queries using only local information: the response contains an error, the answer, or a referral to some other server "closer" to the answer. All name servers must implement non-recursive queries. とあって、 If recursive service is not requested or is not available, the non- recursive response will be one of the following: - An authoritative name error indicating that the name does not exist. - A temporary error indication. - Some combination of: RRs that answer the question, together with an indication whether the data comes from a zone or is cached. A referral to name servers which have zones which are closer ancestors to the name than the server sending the reply. - RRs that the name server thinks will prove useful to the requester. と書かれていますから、自分が管理していないゾーンに関しては「そんなん知らんでぇ」 とだけ言っている可能性もありますね。 Forwording の設定で、上位の DNS に query を渡すようにできるのかどうかは 私は試したことがないので、なんとも言えません。