このページは福井県立大学の田中求之が2006年1月まで運用していた Mac のサーバ運用に関する会議室 「Web Scripter's Meeting」の記録です。情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。 |
ここ2日ほど、昼ごろになるとこの会議室にアクセスできなくなる状況が続いて いました。CGI がハングアップしてしまうという症状が出ていたのですが、 どうやら、Web オートパイロットソフトで、アクセスの間隔を0秒に設定 のうえ、会議室の全発言をチェックするという方がいて、そのアクセスの 処理が追いつかないというのが原因のようです。 CGI の構成を変えるなどの手を打っていますが、どこまで効果があるかは ちょっと疑問です。根本的には、マルチ・スレッドで処理ができないという AppleScript の限界がありますので。 そういうわけで、しばらく、不安定な状況が続くかも知れませんが、ご了承 ください。 それと、オートパイロットソフトなどをお使いに方にお願いですが、この 会議室にアクセスなさる際には、できれば同時アクセス数は1にしたうえで、 30秒ほど間隔をあけてアクセスを行うという設定で運用していただけませ んでしょうか。アクセスに時間がかかってしまいますが、エラーが出て情報が 取れなくなるよりは良いと思うのです。 それから、もうひとつ。いよいよ福井も雪が降る季節になりました。雪が 降るときには、「雪起こし」と呼ばれる雷がおきることが多いのですが、 この雷の影響で、これからの季節、瞬間的な停電がよく起こるようになり ます。この影響で、サーバーが突然リスタートしてしまうなどの影響が 出ることがありますので、この点もご了承ください。 ついでに (^_^;; この週末(明日だったと思いますが)、バックボーンの 工事のため、外部とはつながらなくなります。