このページは福井県立大学の田中求之が2006年1月まで運用していた Mac のサーバ運用に関する会議室 「Web Scripter's Meeting」の記録です。情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。 |
Indexの中をさがしてみましたが、ヒントが見つけられませんでした。 サーバーのバックアップを自動で行うにはどうしたらいいで しょうか? 毎日一定の時間に、勝手に共有設定を解除してバックアップをとって 終わったらまた勝手に共有設定をONにしておく、という仕掛けが 欲しいのです。 アップルスクリプトとも格闘したのですが、うまくいきませんでした。 システム管理、プログラム等、すべて素人なので わかりやすく説明していただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。 晴子
smart さんからのコメント
( Thursday, December 11, 1997 07:28:01 )
Dantz社のRetrospectは如何ですか。 スケジュールも組めて、バックアップ中のアクセス禁止も設定出来ます。 下のサイトをご覧ください。 → Dantz Development Corp.
岩永晴子 さんからのコメント
( Thursday, December 11, 1997 18:34:01 )
smartさん コメントありがとうございました。 さっそく行ってみましたが、英語だったのでよくわかりません でした。バックアップをしてくれるソフトだとういうことは わかりましたが。 今、Quadra650でサーバーを作っているのですが、 バックアップのときに共有設定をはずせないとうまく いかないのです。 とにかく、共有設定をはずすことだけでも、とおもって アップルスクリプトを書いてみましたが、うまく共有を ON/OFFしてくれません。 ひとりっきりで自分の現在の能力を超えた研究を するのって大変ですね。 思わず、新参者のくせにいきなり質問書き込みしてしまいました。 まだまだサーバーができあがるまでには時間がかかりそうです。 ありがとうございました。 晴子
smart さんからのコメント
( Thursday, December 11, 1997 19:47:07 )
岩永様 簡単ですが、共有設定を外すだけであれば、以下のスクリプトで出来ます。 AppleScriptでは、色々な事が出来る様です。希望を捨てずに頑張りましょう。 [Example] tell application "Finder" set file sharing to false repeat while file sharing end repeat end tell
峯 啓真 さんからのコメント
( Sunday, December 14, 1997 17:30:38 )
来月まで待てるのであれば、MacLIFEでバックアップ特集をやりますので 参考になると思います。話しにありましたRetrospectの紹介もやります。 (何しろレビュー担当してますので・・(^^;)) Retrospectはまだ、よくいじってませんが、かなり強力なようです。
たまちゃん さんからのコメント
( Monday, December 22, 1997 14:20:11 )
>>Retrospectはまだ、よくいじってませんが、かなり強力なようです。 昨日から、MOドライブについてきたOEM版のRetrospect(J1-3.0A)を試していま すが、確かに強力なようですね。(^_^;;) 日本語版の4.0は来月中旬に発売予定だそうです。 → Matrix Home Page
峯 啓真 さんからのコメント
( Monday, December 22, 1997 15:20:40 )
Retrospect日本語版の4.0(たぶんGMバージョン)を使って見ました。 4.0からTCP/IPに対応したので、それこそインターネット経由でのバックアップも 可能です。また同一LANで結ばれていればWindowsのファイルもバックアップ できます。さらに通常Macではサポートされないテープドライブも使えるので バックアップが楽です。CD-Rもサポートしてますので、メディア単価の安いCD-Rを 使うこともできるようです。詳しくはMacLIFE本紙で・・